今日の状況
本日は、保有銘柄全体で前営業日比-11万円でした。
ほとんどは、アートスパークHD【3663】の下落が原因でした。この会社は、11/6に決算発表があり、翌日は張り付きストップ高、その次の日はGUからの下髭付き陰線で、この日に購入することができました。
赤矢印は決算発表日。
購入理由
購入理由としては、2025年に売り上げ2倍、利益8倍になるという中期経営計画を見て決めました。ソフトを売る商売から、契約サブスクリプションモデルに変更していくということなど、具体性があって、分かり易かったのも理由です。
アートスパークホールディングス株式会社
2020年11月6日
▼2021年12月期~2025年12月期中期経営計画▼
https://www.artspark.co.jp/files/user/view/pdf/news/2020/ARTSPARK_IR_2020_11_06_04.pdf
懸念点
中長期保有する予定ですが、懸念点としてはロウソクの長さです。ボラティリティが非常に大きいので、精神衛生上よくありません。
あとは、機関が空売りを増してきていることです。ネット上では、株価の高値から3割下げるまでとか、支持線になっている移動平均線を割るまでしつこく売ってくると言われています。
信用買い残が多いので、空売り機関に狙われるのはショウガナイですが…。
今回、私の資金量に対して、初期投資ロットが大きかったと後悔しています。機関投資家が諦めてそのまま上昇していくというシナリオもあったので、大きめの投資をしたのですが、この銘柄だけで1日で10万円以上動いています。
中長期保有する予定なので、精神的に耐えられる保有株数に一旦減らして、取得単価を上げないように、長い目で支持線狙いの逆張りで投資していこうかと思います。
逆張りは資金管理と投資期間をどう設定するか難しいんだよなぁ(´・ω・)
まぁ短期で一喜一憂せずに、2・3年持ってたら2倍・3倍くらいにはなるような内容なんですけどね。
買い煽っている訳ではありません( ̄▽ ̄)
主要指標
指標 | 現在値 | 前日比 | 前日比率 |
日経225 | 25,385.87 | -135.01 | -0.53% |
TOPIX | 1,703.22 | -23.01 | -1.33% |
マザーズ総合指数 | 1,245.00 | 23.54 | 1.93% |
11月日次チャート
株投資は自己責任でおねがいしますね(^^)/
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おわり