今日の状況
本日は、保有銘柄全体で前営業日比-39万円でした。
10月は調子良く、前日まで12勝2敗でしたが今日で3敗目です。資産を増やすことに勝敗は全く関係がないですが、この負けた3日合計で-86万円にもなります。1回のマイナスが大きい!どうやったら減らせるんでしょうね?
投資なので負ける日も含めて先を見ていかないといけないね( ̄▽ ̄)
各指標は次の通りです。
指標 | 現在値 | 前日比 | 前日比率 |
日経225 | 23,639.46 | +72.42 | 0.31% |
TOPIX | 1,637.60 | +11.86 | 0.73% |
マザーズ総合指数 | 1,318.94 | -6.37 | -0.48% |
今日のマザーズ指数、ヨコヨコで25日移動平均線に近づいてから上昇っ、だったらいいんですけどね~
保有銘柄がマザーズ銘柄が多いので貼っています(^^)/
保有銘柄
今日は、ユーユーレンティアを薄利利確しました。
関通と丸和運輸機関を損切りしました。
BS【3623】とエイチーム【3662】を新規購入しました。
主力銘柄
- すららネット【3998】 決算10/30予定
- セリオHD【6567】
サブ銘柄
- ミアヘルサ【7688】(JQ銘柄)
- ビリングシステム【3623】
- エイチーム【3662】(東1銘柄)
今日は在宅勤務だったので、デイトレードをしようとビリングシステムを購入したのですが、売却しようと思ったときにSBI証券アプリが通信障害を起こしていました。これは何かの縁だとポジティブに思い、売らずに持ち越したのですが、案の定ジャンピングキャッチでいきなりマイナスになってしまいました。
エイチームの購入理由ですが、最近ゲームでの石の配り方が半端なくて、近い将来何かあるのかなぁと感じて購入しています。第六感というやつです。
当たらないやつです(>_<)
関通ワラント
今日は朝一から気配がおかしく、マイナス気配でした。どうせ見せ板だろうと思っていたのですが、そのまま売られ… で、その売られ方が板の薄いところも気にせず投げ売りといった感じでした。
機関の空売りにしろ、個人が売る時にも、スカスカなところをなりふり構わず売るというのはあまり見たことがないので、奇妙に思っていたのですが15:30にワラントを発行するという適時開示通知が届きました。
結局私はどうしたか?というと、午前の場中で嫌な気配を感じて今日は上がらないと思い、早々に損切りをしていたので助かりました。(^^)/
損切りをしていなかったら10万円余計にマイナスになっていたと思います。
実際にこういう疑わしい現場に出くわすと嫌な気分になりますね(>_<)
株短期口座
株投資は自己責任でおねがいしますね(^^)/
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おわり