今日の状況
本日は、保有銘柄全体で前日比+12万円でした。
各指標は次の通りです。
指標 | 現在値 | 前日比 | 前日比率 |
日経225 | 23,319.37 | -156.16 | -0.67% |
TOPIX | 1,638.40 | -5.95 | -0.36% |
マザーズ総合指数 | 1,178.00 | -3.23 | -0.27% |
マザーズ指数、昨日より下がってるけど、直近の高値は一瞬超えていますね。明日は4連休前の金曜日、さらに下げそうな気がしますが、どうなるでしょうか。
保有銘柄がマザーズ銘柄が多いので貼っています(^^)/
保有銘柄
今日は、PBシステムズ【4447】(福証)を購入しました。5回目くらいの購入ですが、初めて買った瞬間プラスになりました。四季報の高評価狙いですが…。結果は明日かな?
主力銘柄
- すららネット
- 日東紡(東1銘柄)
- セリオHD
サブ銘柄
- MTG【7806】
- PBシステムズ【4447】
携帯電話会社のチャートをみる
菅総理が誕生して、注目されていることと言えば 携帯電話料金です。投資家の端くれとしては、携帯電話会社の株も気になります。2・3日前に底をついてリバウンドをしたように見えるのですが、買っていいものか悩みました。
悩んだときのひとつの方法として、私の場合、株ドラゴンで反転チャートを使います。
これはあくまでも私の場合です( ̄▽ ̄)
チャートを反転させると、NTTドコモとKDDIはまだ私には上昇傾向にみえますね~。私は基本的に順張り安全投資をしていると思っているので、ちゃんとトレンドが変わってから投資をする(したい)タイプです。こういう時、私のルールでは待ちになります。このチャートをみて、衝動買いをしたくなる気持ちがおさまりました。
それぞれ投資ルールがあると思います。お勧めしているわけではありませんし、今買えば儲かるかもしれません。わかりませんm(_ _)m
因みに、どうでもいい事ですが、私と嫁ちゃんはIIJmioを使っていて、ミニマムスタートプラン合計3ギガの音声通話シムカード2枚で、通話料入れて月3,500円以下です。
嫁ちゃんが専業主婦(wifiメイン)やってるので、これでイケています('ω')
携帯電話料金を安くしてもらってもいいけど、うちはあんまり恩恵がないかな。
PF
株投資は自己責任でおねがいしますね(^^)/
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おわり