今週の状況
保有銘柄全体で先週比+101万円となりました。
う~ん、恐ろしくプラスになった。( ̄▽ ̄)
でも喜ぶのは利確してからっ!!
保有銘柄
先週まで
- すららネット【3998】
- マクビープラネット【7095】
- セリオHD【6567】
- アンビス【7071】
現在
- すららネット【3998】
- マクビープラネット【7095】
- セリオHD【6567】
- サイボウズ【4776】
- キリン堂HD【3194】
*銘柄名赤は含み益、銘柄名紫は含み損
アンビスは今買う銘柄ではなかったようで、早々に損切りしました。老人ホーム事業の会社ということで、やっぱりコロナが収まってからの方が良いようです。
今週購入した銘柄は、サイボウズとキリン堂HDです。サイボウズは社長の青野さんがツイッターで『kintoneが全米1位に!』とか、『トヨクモさんが上場』と煽っていたので買ってしまいました。
キリン堂HD(東1)はマザーズが調子良過ぎるので、ヘッジできそうな銘柄として購入しましたが、いきなりマイナスです。
ヘッジできてねぇ~し(>_<)
今週大きくプラスに寄与した、セリオHD【6567】
チャート
昨日と今日急騰したのですが、私がチャートから感じていたイメージは、
・①付近で高掴みした人が②付近でやれやれ売った?
・底値買いできた逆張りの人が②と③で売った?
で、売る人が少なくなったところを狙って、買いたい人が昨日・今日と殺到した?
正直、真実はよくわかりませんが、ある程度予想していた通りになってよかったです。
カップw/ハンドル狙っても外れることが多いけど、今回は当たり?('ω')
注視
上値抵抗線がなくなって、売るポイントがなくなってしまった青天井で急騰することはいい事かもしれませんが、調整、または下落に転換するかもしれない経験上のポイントもあって、
・ボリンジャーバンドの+3σを超えたとき
・乖離率が過去トレンド転換している高さまで来たとき(+40付近?)
・信用規制
・地合いの急激な悪化
こういう場合に、一気に売りが入ってナイアガラにならないか注意しています。
調整するポイントがある程度予測できれば、保有し続けるストレスも減ります。
この辺は個人的な感覚です(´・ω・)
PF
株投資は自己責任でおねがいしますね(^^)/
おわり