今日の状況
今日の相場終了後の保有株状況です。
本日は平常心でございます。数日乱れておりました。スミマセン。
▼前日までの保有株状況はこちら▼
さて、今日のトレードですが購入はせず、損切りと利確をして、株式を半分ほど現金化して短期口座をすっきりさせました。
昨日のダウが終値1,800ドルの下落となり、日本の株式市場もそれに引きずられるかたちで寄りからほとんどの銘柄でGDとなりました。
GD予想はしていたものの、サラリーマンとして相場状況を逐一見れないので、予め決めておいた取引を予定通り行い、銘柄の取捨選択をするかちになりました。MSQということで朝一の気配が全く分からず、そこでの取引は一旦回避した後、指値を指していきました。
トイレで、、、(´・ω・)
結果的には多くの方が仰っていた通りの調整といった感じになりましたが、私の手法的には、トレードの原資を減らさないことが、次のトレードにつながり、相場に生き残る。もし含み益・利確があれば複利効果を生むことになります。よって早めに損切りをする判断が必要になります。
もし、調整で終わらず2番底に向かう下落の始まりとなっていた場合、取り返しがつかなかったと思います。
そんな予定通りの指値を指したあと、スマホの適時開示アプリから通知がブルブル、10時にすららネット【3998】が株式分割するとのIR情報が入りました。
▼適時開示アプリ(アフィリエイトではありません。)▼
とっさに購入しようと思ったのですが、すでに特買いの気配でした。その後いったん株価9,400円くらいで寄った後、じりじりと下落する展開⇒購入しない判断に。
トイレで、、、(´・ω・)
もったいなかった~その後、見ていない間にストップ高になっていました。 買えたのに買わなかった。ミスミスチャンスを逃してしまいました。
これが1つ目のモヤモヤです。すららネットもう一枚ストップ高取れただろもやもやです。
2つ目のモヤモヤは、マクビープラネット【7095】です。
今日決算発表だったのですが、『今期の業績予想を出せっ!』とひとこと言いたいもやもやです。
こっちも 自己責任だからショウガナイよね(ノД`)・゜・。
損切り銘柄
信和【3447】 株価694円で5枚損切り、マイナスー1万円
マクビープラネット【7095】 株価2,815円で1枚損切り、マイナスー2万円
利確銘柄
ウチダエスコ【4699】 株価4,850円で利確、プラス+5.5万円
いい生活【3796】 株価487円で2枚利確、プラス+2万円
株投資は自己責任でおねがいしますね(^^)/
おわり